ライティング


ライティング
 ライトの基本は次のとおり



・キーライト
 被写体を主に照らすライト。
 向かって左斜め前から照らすのが基本。



・抑え
 キーライトで出来る影を調整する。
 レフ版やカポック(発泡スチロールの板)をキーとは反対の下側面に置いて
 押さえとする事も出来る。


 ・バックライト
 背景にニュアンスを付ける。
 背景との距離がある程度有る場合、設定する事が出来る。
 背景の特定の部分に上手く陰影を付けられれば、その仕上がりはドラマティックだ。
 

 ・タッチライト
被写体の後ろから照らし、輪郭を強調する。
 特に女性の場合、髪の毛を美しく見せる効果が有る。
 かなり大胆に当てないと、効果は薄い。しかし光が漏れると顔を照らしてしまう。




・地明かり
 地明かりは全体を照らす明かりの事。
 地明かりが綺麗に出来ていると撮影は楽だ。
 

キーライトの基本的な考え方は、被写体を照らすとともに影を作る事に有る。
影をどこに作るかを軸足にして考えると、ライトの組み立て方は分かりやすい。
何を撮るにしても、影が常識的にあるべき所にあるようにするなら、安定感のある写真になる。
逆に変に見えるなら、写真の中の黒のあり方を良く考えてみる。

バックライトは、写真全体の印象を左右するものだ。
人物と背景との間に十分間が有る場合には、バックライトをを当てる事も考えてみよう。上手く行けば効果は高い。

タッチライトは無くても良い。が、技術を学べばぐっと応用範囲が広がる。

-------
このエントリーの文章は、レクチャーのメモをもとに書き起こした。


0 件のコメント:

コメントを投稿