シフトレンズの効果

 

シフトレンズ(含む蛇腹)

 
 



上 カメラ自体が、被写体と平行だが、対象が大きすぎるので入りきらない。


中 カメラと、被写体が平行でないので、対象が先細りに歪む。

下 カメラ自体が、被写体と平行だが、光軸をずらしているので、歪まないしはいりきる。


 
絞りなどの影響で、被写界深度が取れない場合、チルトによって、撮りたい範囲を奥に広げる事が出来る。ピントを顔に持っていきたいときや、花を撮るときに、有効。


----------
追記
上記話題と関連して、メールの文章の一部を引用する。
「蛇腹は強力ですよ。いっくらでも煽れますよ。シフトレンズの比じゃないです。

師匠は記念写真に来る女性を、いいかんじにカメラを煽って片端からスタイル良
く仕上げてました。

レンズは確か、フジノンとニッコールだったと思います。

35ミリはゾナーとか使うのになんで?と訊くと、大判は国産レンズに限るとか
言ってました。思い込みなのか、真理なのかは判りません。

今は大判カメラとか言っても、隔世の感がありますね。寂しい限りです。」

0 件のコメント:

コメントを投稿