集合写真を撮るなら その4 レンズの画角とカメラの高さ

まず、レンズの画角は、集合写真だからと言って無闇矢鱈に広角にしない事。
むしろ、標準に近い方が好ましい。
引きが十分取れない場所もあるので一概には言えないが、出来れば35mm以下の広角は避けたい。
余り広角過ぎると、端の人の顔が伸びてしまうし、これから述べるカメラの高さの影響も強く受けるようになる。

カメラの高さは原則として次のように設定する。

●カメラの角度をなるべく付けないように。
 下手に上下に角度を付けると、肝心の人物の写りに悪影響が出る。
 カメラは原則として、なるべく水平を保つ。

●カメラの高さは胸のやや下あたり
 立っている人物の全身を写す場合。
 前列の人が座っている場合は、もう少し下げてもいい。

ちなみに、昔集合写真用とよく言われたフジのカメラには90mmのレンズが付いていた。
これは135フィルムでは50mmよりは広く、35mmよりちょっと狭い位の画角。
----------
野津手さんからご連絡を頂きました。
フジの69には90ミリのほかに65ミリというバージョンも有りました。
これは28から35の間くら いな気がします。僕は90でしたが、好む写真屋もいました。

0 件のコメント:

コメントを投稿